
飲食店MAP
Day and Night Map
Guide
コーヒーの店ミマスヤ
富士市立吉原小学校すぐ北側にある 先代から40年以上続く 喫茶店「ミマスヤコーヒー」です。 いつもjazzがかかっていて、あか抜けてはいませんが、とにかく珈琲が好きで好きでたまらない人が集まるお店です。富士山も良く見えます♪是非遊びにきてください。
営業時間: 7:00 - 18:00 ( L.O. 17:00)
(火・金)7:00 - 15:00 (L.O.14:00)
モーニング 7:00 - 11:00
ランチ 11:15 - 14:00
定休日:なし(臨時休業あり)
LUMBER YARD
LUMBER YARDは静岡県富士市の倉庫リノベーション施設です。
ハンモックカフェ、アウトドアギアショップ、DIYワークスペースがあり、
富士山キャンプツアー、ワークショップなどのトリップやイベントも開催。
富士山エリアの観光拠点として、ローカルの秘密基地として、
様々な人々が集まる空間です。
営業時間:(火〜金)11:00-15:00(L.O.14:15)
18:00-22:00(L.O.21:15)
(土) 11:00-22:00(L.O.21:15)
(日・祝)11:00-21:00(L.O.20:15)
定休日:月曜日(月曜祝日の場合は翌火曜) 不定休あり
Bird -old pizza house-
今まで食べてきたピザの中で一番美味しいピザ屋さん(スタッフ調べ)。
店主のこだわりが沢山つまった店内はおしゃれで居心地抜群。なにより店主のセンスと人柄が最高のお店です。持ち帰りも可能なので、天気の良い日は公園で食べるも良し、夜食用にゲストハウスで食べるも良し。
営業時間:11:30〜14:00(L.O 14:00)
18:00〜23:30(L.O 23:00)
定休日:月曜日
日本料理 さかぐら
すぐ満席になってしまう創業約80年の老舗人気店。
お昼はアイスクリームと紅茶かコーヒーのサービスがあり、夜は全国から集めたお酒を楽しむ事が出来ます。
個室でゆっくり楽しむも良し、カウンターで三代目のご主人の手先を楽しみながら舌鼓を打つも良しと様々な楽しみ方を提供してくれるお店。とても素敵で落ち着いた、雰囲気の良いお店です。
営業時間:11:30〜14:30 / 17:30〜22:30
定休日:日曜日
松葉楼
14guesthouseの目の前にある、美味しい鰻を提供してくれる老舗のお店。
松葉楼の歴史は古く、明治32年頃に前進である魚屋「魚伝」として創業し、大正15年には今の割烹料理屋である「松葉楼」を始めました。
吉原の歴史を作ってきた松葉楼さんには14ゲストハウスのスタッフも物心つく前から通っていて、自信を持ってオススメするお店。
和モダンな店内はとてもお洒落です。
営業時間:11:00-14:00 / 17:00-20:00
定休日:木曜
ゲストハウスの下
ゲストハウス下に2020年4月1日にオープンした、
その名も「ゲストハウスの下」!!
お店に入って壁一面には日本列島が描いてあり、
日本全国のカップ酒が楽しめます。
鴨料理や、お蕎麦など、どれもほっぺが落ちるほど美味しいです。
営業時間:17:00 - 2:00
定休日:不定休
一丁目酒場じょんごろ
/ かどやのじょんごろ
吉原に2店舗を構える超人気店です。
一号店である「一丁目酒場じょんごろ」はこじんまりと、「かどやのじょんごろ」はカウンターでライブキッチンを間近を見ながらも、大人数でも。
カクテルは勿論、日本酒も焼酎も豊富に揃っています。
お店を出た後、夜寝る前に思い出して食べたくなるお料理ばかり。誰かに紹介したくなるお店です。店内もとってもお洒落なのでぜひ!
一丁目酒場じょんごろ
営業時間:17:30- 24:00
定休日: 水曜日
かど屋のじょんごろ
営業時間:17:30〜24:00
定休日:日曜日
なかがわランジェリーショップ
商品についての深い知識と真摯な接客で根強いファンの多いセレクトショップです。見た目の可愛さはもちろん、睡眠の質にまで拘ったルームウェアや、厳選された上質なソックスやハンカチ、ルームシューズなどは贈り物としてもピッタリです。先代から受け継いだアンティークのソファで寛ぎながら、素敵なオーナーさんと一緒にゆっくりと商品を選んでみて下さい。
(当14guesthouse Mt.FujiのInstagramでもなかがわランジェリーショップさんから提供頂いたルームウェアを着用させて頂き撮影しました。)
営業時間:10:00〜19:00
定休日: 水曜日
南岳堂
嘉永年間に創業した約170年の歴史を誇る吉原の老舗菓子店です。6代目のご主人は新しい風を吹き込みながら、伝統あるお店の味を守り続けています。中でも代表的なのが和風クッキー「トリパン」。この「パン」というのは、カンパンにもあるように昔クッキーをパンと呼んでいた名残で、小麦粉、砂糖、卵、食用重曹のみのバターを使わない素朴な味は昔の日本人が好んでいたお菓子を今に感じることの出来る貴重な物です。また今のように型が一般的に流通していなかった昔は、職人さんが自ら型を作っており、南岳堂オリジナルの木型が店内に飾られています。
営業時間:9:30〜18:00 ※日曜祝日は9:30〜17:00
定休日: 水曜日
かりん糖の和田屋
全国でも珍しいかりん糖の専門店。かりん糖の種類の豊富さと奥深さを体験することが出来ます。季節限定のかりん糖も多く、行くたびに新しい味に出会うことが出来ます。
試食のコーナーもあり、じっくりと選ぶことも出来ますしお店の方も丁寧に相談に乗ってくれます。お時間がある時はお茶でおもてなしして下さる素敵なお店です。
お土産にもってこいです。
営業時間:9:00〜19:00
定休日: なし